創価学会仏壇の桜梅桃李のお知らせ・日常が、ここでご覧になれます。

  • 桜梅桃李.com
  • 昭和57年創業以来38,000件以上の創価学会仏壇を安心価格でお届けしています。
  • 昭和57年創業以来38,創価学会・SGI仏壇の事ならお気軽にご相談ください
  • 0120-7676-43 電話受付 10:00~18:00 水曜・日曜定休
サイズから選ぶ

2016年4月 6日 AM 07:41

情熱店長ブログ

小説「新・人間革命」〉 力走 十二を読んだ感想 島 幸弘

20164674148.jpeg

支部は、学会の枢軸となる組織である。その支部の幹部が、いかんなく力を発揮し、はつらつと広宣流布の指揮を執っていくことを願いながら、彼は語っていった。「皆さんが活動を推進するうえで、“困っている”ということがあれば、本部長等の幹部に相談してください。また、納得のできない指導をする幹部がいたら、遠慮なく、最高幹部に相談していただきたい。重ねて申し上げますが、支部のみんなが縦横無尽に活躍できるように、協議を大切にし、皆の意見を尊重していくことです。そして、支部壮年長、副支部長、支部副婦人部長、青年部等、皆の合意のもとに活動を進めてください。そこに最も安定した持続の前進があります。もしも協が行き詰まり、意見の一致をみない場合には、一緒に唱題することもいいでしょう。御書を拝して、信心の原点に立ち返ることも必要でしょう。大事なことは、“広宣流布のために心を合わせよう! 団結していこう!”という信心の一念なんです。ひとことに支部の幹部といっても、年代も異なるし、様々な考え方の人がいます。意見の違いはあって当然です。しかし、それを乗り越え、心を合わせ、団結していくことで、人間共和の模範を、地域に、社会に示していくことができます」伸一は最後に、「大切な、大切な支部員の皆さんを、くれぐれもよろしくお願いいたします。私に代わって守ってください。支部長・婦人部長の皆さんに心から感謝申し上げます」と言って、話を結んだ。支部長・婦人部長が本気になれば、支部は変わる。支部が変われば、全同志は歓喜と功徳に包まれ、広宣流布の凱歌が轟く

「学会の組織の運営の基本原則、何のための組織なのか?みんなで合意納得して行く家庭に異体同心の広布の前進がある」(画像・記事内容は聖教新聞から転載させて頂きました)