【世界平和の日】島幸弘の新たな決意と実践|「人間革命」が拓く平和への道【桜梅桃李店長833回】

創価学会の同志の皆様、こんにちは。

桜梅桃李.comの島幸弘です。

本日10月2日は、私たちにとって非常に意義深い「世界平和の日」です。この記念すべき日に、833回目となる日々のメッセージを通して、私が胸に刻んだ「新たな決意」と、そのための「実践」についてお話しさせていただきます。

平和は「願う」ものではなく、「創り出す」もの

「世界平和」と聞くと、あまりに壮大で、自分一人の力では何も変えられないと感じるかもしれません。しかし、私たちの信仰の根幹には、「一人の人間における偉大な人間革命は、やがて一国の宿命の転換をも成し遂げ、さらに全人類の宿命の転換をも可能にする」との確信があります。

今回の動画でお伝えしたかったのは、まさにこの一点です。

平和とは、どこか遠くにある理想をただ願うことではありません。今、この瞬間、自分自身の生命と向き合い、目の前の一人に誠実に尽くす。その日々の「実践」の中にこそ、世界平和へと繋がる確かな道が存在するのです。

私の「新たな決意」― 日々の実践を貫くこと

私が立てた「新たな決意」。それは、決して特別なことではありません。

毎朝の勤行・唱題を根本に、縁する方々の幸福を真剣に祈り、行動する。この当たり前の「実践」を、一日たりとも疎かにせず、断固として貫き通すという誓いです。

この地道な積み重ねこそが、自身の境涯を革命し、周囲を照らす光となります。その光の連帯が地域を、社会を、そして世界を平和へと動かしていく力になると、私は確信しています。

さあ、人間革命の旗を掲げ、平和への道を共に

この動画は、平和への決意を新たにした、私の宣誓です。

そして、このメッセージを受け取ってくださった、あなたへの呼びかけでもあります。

さあ、共に「人間革命」という希望の旗を高く掲げ、それぞれの持ち場で、平和創造の主体者として、今できる一歩を力強く踏み出してまいりましょう。

【追伸】

「桜梅桃李.com」は、皆様の「人間革命」の挑戦を、仏壇を通してサポートさせていただきます。仏壇は、あなたと御本尊様を繋ぎ、日々の実践を支える重要な信心の要です。

ご購入に関するご相談はもちろん、今お持ちの仏壇に関するお悩みも、いつでもお聞かせください。あなたの勝利を、全力で応援いたします。