創価学会仏壇の桜梅桃李.com>店長のブログ>仏壇の修理

仏壇の修理

ブログ1500回記念、創価仏壇の問題解決の手助けについて桜梅桃李.comの業界の歴史と技術認知度(参考)

20168913127.png
昭和47年10月12日に正本堂が建立されました。創価学会仏壇業界もそれに倣い、仏壇の中に自動開閉扉を開発いました。その後さらに緞帳も設計して仏壇に装備する時代が来ました。日本は経済成長を続行していましたので、そのような大型の仏壇が数多く作られ、全国の創価学会員の同志の皆さまが購入され、44年が経過しました。私は昭和57年からこの仕事についています。仏壇は30年から40年使用できますが、以上大切にお使いになっている方も多くいらっしゃいますが、世代の交代と共に、年々仏壇は小型化、家具調かしているのが現状です。
今回は緞帳・自動開閉式の仏壇の故障について少々触れておきたいと思っています。
仏壇に向かいますと初めは厨子扉が開閉しその奥に設置してある緞帳が上下して行きます。ともにスイッチを介して隣の機械に指示して行く仕組みです。
緞帳の機械はすでに生産終了しており、交換部品もありませんので修理はできません。
ここでもう一つ情報をお伝えいたします。仏壇の自動開閉機が搭載されている仏壇は創価学会の仏壇です。この歴史は初めて開発されてから数多くの製作会社が起こり、そして倒産、廃業している歴史があります。また、その歴史自体はその会社と共に消えていますので、現在製造している会社の自動開閉機とは作りも仕様も違う事も多く、簡単に交換できるものと、不可能に近いものの二つになります。
緞帳の話に戻りますが、緞帳と自動開閉機とのコンビネーションで
仏壇自体が機能していますので、緞帳が壊れますと修理できないのでそのまま外す、かそのまま緞帳の幕をあげて使用します。つまり、この段階で自動開閉機との連携が取れなくなりますので、自動開閉機が壊れていないのにも関わらず、開閉もできなきなると言う事があるのです。
電気の配線に通じている方は、よくよくその配線を確認すれば
配線をつなぎ換えて、自動開閉機が通常稼働する事ができるかもしれませんが、一般素人の方には難しいのが現状です。
 
今回は、一例になりますが、このような処置をする事によって自動開閉機が正常の場合、緞帳のなるなしに左右されずに再び稼働する内容になります。参考になればうれしいです。創価学会仏壇に関する問題解決の手助けになればと思い技術の一部を公開をいたしました。
 
 
 

 

仏壇到着時故障判明➡即座に返送、原因究明処置、即返送した結果、お客様より高評価頂きました!

20168593752.jpeg

7月29日にブログで掲載しました。トラブルの件です!
当店の仏壇が九州の宮崎県のお客様宅に届きましたが、蛍光灯は点くけど、自動開閉が動きません~とお電話いただきました。

**************************
仏壇が当店に届き、すぐにソケットを点検すると案の定ピンが一本
奥に入り接触不良の原因判明、すぐに処置して何度もチェックしました
そして、最後にソケットの後ろ側のピン自体を接着剤で固定、これで通常ではピンが動きませんのでソケット部分からは接触不良は回避できます。
さらにソケットの取り付け方、故障要因などA4の用紙に写真入りで作成して仏壇梱包時に表面に貼り付け、ヤマトさんにも申し送りしていただくよう説明しました。
その仏壇が再度宮崎県のお客様たくに無事に到着!
***************************

お客様よりとてもうれしいメッセージがまいりました。
******************************************************

昨日、無事に仏壇の設置が出来ました。 
色々とご面倒をおかけしましたが、親切、丁寧な対応をしていただきました。 
わたしも主人も娘も大満足しております。 
本当にありがとうございました。

メールありがとうございます。 
今日は、娘も早めに帰宅してくれましたので、家族全員で写して見ました。 
狭い仏間ですので、やっと収まってる感がありますが、大満足です。 
本当にありがとうございましたm(__)m 
**************************************************************************
【あなたの人生を勝利するための仏壇が必ずあります!】

このポリシーを掲げ35年この道で頑張っています

信用第一、信頼第一、心からこの思いを伝えたい!
これからもよろしくお願い申し上げます

 

創価学会仏壇の緞帳をはずす事は可能なのでしょうか? (参考写真)

2016839230.jpg
本日のメールの質問「亡くなった母が持っていた15年前のお仏壇を引き取る事になりましたが、緞帳自動扉があります。故障はしておらず扉はあきますが、緞帳自動扉のみとりはずす事は可能なのでしょうか。 宜しくお願い致します。」
************************************************************************
緞帳は仏壇の天板を外すと自動開閉機の奥にあり 電線を外して、木ねじで取れれば上から抜けるようになっています 。但し:仏壇を設置して行うと高さがあり危険だと思います。また、電線を外すので、配線などに詳しくないと、自動開閉機が 作動してくれない場合もあります 。製造した仏壇メーカーで仕様が違います 以上になります 。
 
 

 

宮崎県のお客様に仏壇が届きましたが、お厨子扉の開閉がしません!桜梅桃李.comは責任を持って保証します。

2016729115010.jpg
宮崎県のお客様に仏壇が届きましたが、仏壇の設置途中でコンセントを入れてスイッチを押すと蛍光灯は点くのですが、お厨子扉の開閉がしませんとお電話いただきました。
当店出荷時は必ず自動開閉の状態をスムーズにしています。今回のケースは、ソケットの接続時に配線のピンがずれてしまったと判断できました。
しかし、お客様にその内容をお伝えして直してくださいでは、おかしなことになりますお客様には正常作動する自動開閉のお仏壇をお届けしなければなりません
今回はお客様が設置時にすぐ作動状況をチェックして頂き異常を電話ですぐにお伝えいただけました
私もその場にいましたヤマトさんとすぐに返送のお話しができましたので、送料は当然当店負担で茨城に戻していただくお手配ができました。
 
配送費は往復で3万円近くになりますが、この事で私が学んだ事それは、お客様からの信頼を壊さない事、この事でさらに信頼を厚くすること、仕事上の対応については、お仏壇梱包の際にヤマトさんにわかりやすく、ソケットの取り付け方、故障の原因にならないようにA4の用紙にソケットの状態を写真をつけてできるだけ万全を尽くす事です
 
その用紙を掲載させて頂きます
一つ一つ真剣に取り組んでいるつもりですが、今回のような事が再発しないように、つもりを排除して誠実に誠実に仕事を仕上げてまいりたいと思います。
この用紙ならヤマトさんも注意していただけそうだと思いますいかがでしょうか?うちのスタッフ「家族」はわかると思うと言っています
 
 

 

創価学会仏壇の自動開閉機を修理していただきたいとメールが来ました

 
初めてご連絡を差し上げます。 
千葉県印西市のTと申します。  
 
 電動開閉式の仏壇の修理のご相談です。 
 開くときはスムーズなのですが、閉じる時に扉がガクッガクッと音を立てて引っかかるようになり、ひどい時は手で手伝わないと閉まらない状態です(症状はその都度異なります)。 
 
 義母が30年ほど前に関西で購入した仏壇で、業者もわからず、どこに修理のお願いをしたら良いのか困っていました。 
 御社で修理していただくことは可能でしょうか。動画を撮りましたのでご覧いただきたいと思います。 
 どうぞよろしくお願いいたします。 
 
*******************************************************************
 
お問い合わせありがとうございます 
永年ご愛用されているお仏壇なんですね 
かしこまりました 
 
当店で提携しています出張修理の方をご紹介します 
古村工房さん 
090-1545-2897 
 
まじめで親切でとても良い方です 
 
茨城のルネサンス から紹介受けましたとお話しして 
現状と問題点をお話しください 
 
すぐかからなければ、再度時間を見てからかけ直してみてください 
 
以上になります

創価学会仏壇のリモコンの故障原因と対処方法

201661010625.jpg

最近当店から仏壇を購入いただきましたお客様からリモコンが調子悪い、自動開閉ができない、照明がつかないなど、リモコン仕様の物の故障例の報告が出てきています。今回はリモコン式の自動開閉装置付きの創価学会仏壇についての基本的な事をお伝えしたいと思っています。

1、自動開閉のとびらは手で開けることができます。
2、仏壇に繋がっている電源コードを仏壇側・部屋側ともう一度抜き差ししてみる
3、ヒューズが切れていないかヒューズが切れていないか?確認する
4、リモコンのでんちがあるか? 電池の向きは間違っていないか?
5、リモコンのスイッチを入れると、仏壇の上の方がカチカチと音がするか?
(カチカチ音がすればリモコンは大丈夫です。)
6、カチカチしなければ、センサー、受信機も故障しているかもしれない

以上をチェックして分からない場合はご連絡ください

自分自身ですこしでもチェックしていますと、私との会話の中で修理ができるヒントに気が付く場合が多いように思います

 

20166107257.jpg
有限会社 ルネサンス代表 島 幸弘 
創業35年、創価学会仏壇販売一筋に茨城県で営業してまいりました。独学でホームページを学び、8年前よりネットで創価学会仏壇を桜梅桃李 .comで販売開始しました。その後お客様からのご要望を元に仏壇処分 .com:創価仏壇買り .comなど現在は自社サイト3店舗を運営しています。私の仕事は全国の創価学会員のみな様に「創価学会仏壇に関する問題解決の手助けをする事」です。この仕事に使命と責任を持って日々精進し誠実に取り組んで行こうと日々ブログで情報提供をしています。
仏壇に関する事はお気軽にご連絡くださいませ
         フリーダイヤル:0120-7676ー43  
         メールアドレス:info@oubaitori.com
桜梅桃李.com    : https://www.oubaitori.com/
創価仏壇買取り.com : http://souka-kaitori.com/
仏壇処分.com   :http://www.butudansyobun.com/

当店より10年以上前に家具調仏壇を購入されたお客様より自動開閉で音が鳴ると電話がありました

20166895957.jpg

形のあるものは壊れるって当たり前の事です。同業者でも仏壇は末代ものだとか営業トークで言っている人もいたそうですが、そんなことはありません。仏法でも成住壊空(じょうじゅうえくう)形が生まれ、それが継続し、やがて壊れて、空となる。これはもちろん生命の変化の過程を表している言葉ですが、物事はすべて同じ道理になっていますよね。ですから必ず壊れるのです。問題はいつなのか?それはわからないものです。今回のお仏壇の自動開閉機は10年以上お使い続けて頂き、閉まるときに異音がするというもの、まだ壊れて開閉不能とはなっていませんでした。ただお客様から新しい機械にしてほしいとの要望がありましたので今回仕入れさせていただきました。この機械と今までの機械を交換する作業を行います。今回は当店取引のメーカーの仏壇ですから簡単に交換ができます。配線も同じなのでコネクター(接続しているところ)を2か所入れ替えるだけなんです。後日動画で再現できればと考えています。自動開閉機はその仏壇の置かれている環境で機械に負担が続けは機械疲労が原因で故障して行く事になります。また厨子扉の開閉の位置がずれたりもしますので、多少の調整なども必要がある場合もあるものです。桜梅桃李.comではネットで全国販売していますので、できるだけ使用されているご本人が修理のできるようにこちらのブログや動画を使ってお客様に安心してメンテナンスできる情報もご提供して行きたいと思っています。創価学会仏壇に関する問題解決の一環でもあるのです。ありがとうございました。 

三年位前に当店から宝塔垂れ桜を購入されたお客さまからリモコンの動作がおかしいとお電話頂きました。

三年位前に当店から宝塔垂れ桜を購入されたお客さまからリモコンの動作がおかしいとお電話頂きました。 
カチカチと仏壇の上の方で音がしませんか?
蛍光灯の扉も開きません

基本的に仏壇のお厨子の扉は手で開閉できます
故障しても勤行は出来ますのでご安心下さいね

以下のチェックをして見てください
1、リモコンの電池の確認
2、電源コードを再度抜き差しする
3、ヒューズが切れてないか?
ここまで問題ない場合
4、仏壇設置のセンサーの故障
5、受信機の故障
可能性が有ります。

今回の診断は4、5になりますので、メーカーから部品を無償で送らせていただきます

購入後も桜梅桃李.comなら安心ですね!

当店から購入されていないお客様も、仏壇に問題がある場合はお気軽にご連絡下さいね!

 

20166784224.jpg

石垣島の方から自動開閉機の開閉が故障して困っていますとお問い合わせを頂きました

沖縄県石垣島のお客様より、自動開閉機の開閉がおっかしくなっています、どうしたらよいのでしょうか?とお問い合わせを頂きました。閉まるときにギーっと音がしています。また最近ではほとんど閉まらなくもなっています。拠点にも使っていますので困っています。
ちょうど私の取引しているメーカーの仏壇で自動開閉機が判明しましたので原因がわかりました。マニュアルをよく見るとわかるのですが、この当時の機械では、メインのギヤがプラスティック製でしたので耐久性が弱く経年劣化によりひび割れ等が起こる可能性が高いのです。その後改善されその後メタル製のギヤになりました。
最近ではこの機種自体が製造中止になり、最新型の機械に変更になっています。

今回は、この部分の交換ができればモーターなども異常が無いので問題ありません
但し、このギヤは六角レンチを使用しますので、この部分はホームセンターなどでお探しいただきたいと思っています。
以下は、マニュアルに沿って交換していただきたいと思います。

お客様の信条として、お仏壇の事はあまり触りたくないと思う方も多いのですが、ご本尊様を外して作業する事で、何の問題も起こりません。お掃除にせよメンテナンスにせよ、仏壇から一度ご本尊様を外していただき、すべての作業を行ってください

創価学会仏壇に関する様ざまな問題は、お気軽に桜梅桃李.comの島にご相談くださいませ。

 
201666104033.jpg201666104051.jpg201666103941.jpg20166610405.jpg

創価学会仏壇の扉の開閉で音が鳴る!解消方法

2016514114914.jpg

昨年当店より、家具調仏壇ベスト・ウオールナットを購入されてたお客様より、扉の開閉時にきしみ音がするとお電話いただきました。

状況:スイッチでお厨子扉を開閉するとギ―と言う音がする

解消方法①:扉にある金具のちょうつがいに油をさす

解消方法②:ちょうつがいのビスをプラスのドライバーで4分の1ほど緩める

状況:仏壇は木材でできています。室内の乾燥や湿気により扉部分が変化しますが、金属製のちょうつがいは変化しません、従いまして木製の扉が湾曲するときつくなりギーっときしみ音が出ます。

今回は①のあぶらをさすことにより解消できました

油はホームセンターなどで売っています。少々粘りのある薄茶色のもので少量しか使いませんので一番小さな小瓶のものを購入してお使いくださいませ

創価学会仏壇に関する問題解決の手助けを当店では行っています。

故障・修理・購入・引取・処分など、何なりとお気軽にご連絡くださいませ

当店にできる事、お客様でできる事を情報提供させて頂きます

桜梅桃李.comは何でも相談できる創価学会仏壇専門店です!