創価学会仏壇の桜梅桃李.com>店長のブログ>仏壇の修理

仏壇の修理

元関東精機のスイッチボックスです

201713018214.jpg

永年使用してもめったに故障しない優れた構造と配線です。しっかりメンテナンスすればまだまだ現役バリバリです

電話質問:20年前に購入した仏壇のリモコンが壊れた!

2017130115750.jpg
本日、桜梅桃李.comのフリーダイヤルでお客様より質問がありました。
内容は、20年前に金剛堂さんで仏壇を購入したがリモコン送信機が壊れたようだ、代わりのものを欲しいのだが?:新品が当店サイト商品ページにあります。とお応えさていていたふぁきました。
また、蛍光灯照明をLEDに交換したいのだが?との追加質問がありました。現在のお仏壇お天井付近に蛍光灯器具がついているので、それをプラスドライバーで外し、蛍光灯に来ている電源コードにLEDのコードを接続すれば、そのまま使用できると思います。簡単ですよ!とお応えしました。
 
 
創価学会専門店の桜梅桃李:www.oubaitori.com
創価学会仏壇買取専門店:http://souka-kaitori.com/
創価学会専門店の桜梅桃李では、全国の創価学会員の皆様に素晴らしい仏壇の情報を提供させて頂いています。仏壇に関するお悩みがございましたらいつでもお気軽にご相談くださいませ!
メール:https://www.oubaitori.com/contact/forms/index/1
お電話:0120-7676-43
お待ちしています!

仏壇の蛍光灯を交換したい!と栃木県小山市から訪ねてこられました!

201712712212.JPG

仏壇の蛍光灯を交換したい!と栃木県小山市から訪ねてこられました!

現在、ケイデンという左図の機材は10Wと6Wになり8Wが製造されなくなりました。時代はLEDが主流なのですが、蛍光灯にスイッチボックス、そして補助コンセントがあり、ボンボリをご使用の方はそのまま利用できます。

今回は30年以上前に購入されたお客様が、同じケイデン6Wの機材が故障され困ってそのままお持ちくださいました。ちょうど私もお店にいましたので、すぐに診断し、漏電などの危険性もあるので新品の交換をお勧めいたしました。

配線の仕方をお教えしました。なぜかボンボリのコードにオスのプラグが内容でしたので、ホームセンターか電気屋さんで購入を進めました。翌日蛍光灯が一瞬点灯したんだが、その後つかなくなった。ボンボリの配線もわからないとまたまた来店、ボンボリの配線をショートさせてしまい。スイッチボックスの中のヒューズが飛んでしまいました。(切れた)

お客様に、再度目の前で配線をお見せして、ショートした原因をしっかりと確認して帰られました。

これでやっと安心して明るいご本尊様が拝めると喜んでおられました。

創価仏壇・仏具など使い方も含めて、できるだけわかりやすくお伝えしたい!

2017127114848.jpg
桜梅桃李.comは全国の創価学会のお客様にできるだけ、仏壇・仏具などの商品・機械メンテナンスやクリーニングの仕方など動画でドンドンお伝えしていきたいと思っています。ご用意できる場合はメールでのご質問にも動画でお応えなどもしています。これからのネット時代はどれだけ商品やサービスがわかりやすくお伝えできるかとも思っています。リアル感ある内容を考えしっかりと製作していきます。
また、私の信条・気持ち・思いなども含めてどんどん動画アップしていきます。フェースブックでもお友達になってくださいね!

中古仏壇B604の電動機(機械部分)の開閉動作の確認

2017127113632.png
中古仏壇B604の電動機(機械部分)の開閉動作の確認
桜梅桃李では全国の創価学会員の皆様に心を込めてお仏壇をお届けしています。お仏壇ご購入をお考えの方は、是非ご参考にされたら良いのかと思います。
 
〒306-0205
茨城県古河市関戸845-5 (創価学会古河文化会館となり)
 
車:圏央道:五霞インター下り新四号バイパスから約10分です
電車:宇都宮線古河駅 事前にご予約いただければ駅まで送り迎えいたします
 
フリーダイヤル:0120-7676-43
メールアドレス:info@oubaitori.com/
 

黒檀のリン台のつまみを製作しました。

2017116111148.JPG
右側が本来のリンを引き出すための黒檀おつまみであった。こちらはメーカーが接着剤だけでつけていたので、設置場所から落ちてしまった。対応策としてドリルで穴をあけてネジを入れて再度取り付ける予定であったが、黒檀が割れてしまい使い物にならなくなった。
当方で新た黒檀を使い、中にネジを入れて製作、これについては内部の特注家具を製作されている黒島さんのアイデアと技術のご協力を頂き、下記のように製作できました。最後に紙やすりで仕上げてから塗装の3回塗りで仕上げました。

 

創価学会仏壇のLED照明機材電球交換の方法について動画アップ

仏壇照明機材 LED 照明→商品ページはこちらをクリック

こちらを用いて、LED照明機材の交換方法を、動画でアップいたしました。

 

《LED照明機材の説明を動画で見れます》

 

約40年前に購入した仏壇ですがリニューアルできますでしょうか?

2017114144232.jpg

お尋ね内容
約40年前に購入した仏壇です。仏壇自体は形、色合い(ローズ紫檀)とも,気に入っておりましたが、経年の為、バックの金紙、蝶番、飾り金具が変色し
改装出来ないかと、近所の仏壇店に相談しましたが、自社製でないと修理は出来ないと断られてしまいました。ネットで検索の際、御社が目に留まり、 
早速連絡致しました。

改装内容  1、バックの金紙の張替(変色しにくいものが有れば)
        2、蝶番、飾り金具(外せるならば取り外し)、彫り物の取り外し
        3、塗装のし直し(教机含めて)
        4、電動に出来れば
以上です。 

一応写真添付しました。アドバイスを頂けると大変嬉しいです。

お問い合わせありがとうございます。リニューアルは基本的に大丈夫です問題ありません。但し、ご予算がかなりかかってしまう事になります。

ご希望の内容 1、厨子内はサイズを計り、金色にクリアー塗装した板を張り替えます

       2、当番や金具などは メッキのし直しを行います

       3、仏壇と経机の塗装し直し  これが一番費用が掛かります。基本的に仏壇を解体して行う方法とそのまま上から再塗装する方法がありますが、仕上がりの部分でお客様のイメージが新品同様に戻ると思っていますと、違う仕上がりになりますので、この辺が非常に難しいところです

       4、自動開閉にする事は可能です。電動機械1式、加工代金がかかります。仏壇お天井は新しく開閉するための溝を製作しますので大変です。

以上になります。リニューアルは費用と時間、また仕上がりに状態についてじっくりと検討する必要が出てきます。大まかな見積もりをお客様としてはすぐに欲しいと思います。今回は項目別にお客様が考えて頂けましたので割合見積もりができる内容になりますが、お電話にてリニューアルの内容等もう少し意向を謳歌がKさせて頂き、お伝えできたらと思っています。

創価学会仏壇に関する問題解決の手助けを仕事としています。

お問い合わせいただき大変にありがとうございました。

 

30年ほど前に購入した仏壇の扉がなかなか開かず困っております。

201711413490.jpg
2017114134942.jpg201711413507.jpg

 ルネサンス様

 
茨城県北茨城市の者です。
初めてご連絡させていただきます。
30年ほど前に購入した仏壇の扉がなかなか開かず困っております。
 
現状は以下のような状況です。
1.仏壇の照明(蛍光灯、グロー式)は点灯します。
2.リモコンスイッチは昨今の無線式ではなく、有線式です。
3.リモコンにはスイッチが2つあり、1つ電源入り切り用、もう一つは扉開閉用です。
4.電源スイッチを入りにすると、照明が点灯しますが、それと同時に何故か扉が一瞬だけ動こうとします。
5.この状態で、次に扉開閉スイッチを開にすると、しっかりした動きで扉を開こうとする動きが発生するのですが扉は開きません。
6.あきらめて、扉開閉スイッチを閉とし、電源スイッチを切りとして、最初状態に戻します。
7.この後4項、5項の操作を何度か繰り返しトライしますが扉は開きません。
 
但し、時々扉が開くときがあります。
それは、4項の電源スイッチを入りにする。照明点灯する。扉が一瞬だけ動こうとする。と、ここまでは同じなのですが、
この後扉開閉スイッチは何も操作せず(閉のまま)、電源スイッチだけを何回か入り切りを繰り返す中で、
一瞬だけ動いたとびらが力が抜けたように、反対方向動く(戻る?)ときがあります。
この動きが出た後に、電源スイッチを入れると、扉が一瞬だけ動くようなことはなく静かに照明のみが点灯します。
この後、扉開閉スイッチを開にすると何事もなかったかのように扉は開きます。その後の扉閉動作も正常に動きます。
扉を閉めた後、電源スイッチを切りにした時も、扉が一瞬だけ動こうとします。
 
 
とりとめのない事を長々の書いてしまいました。
まったく動かないわけではないため、何か対策の方法があるものなのでしょうか?
 
扉部丁番は30年間一度も油差しのメンテをしておりませんでしたので、
つい先月(年末)にしっかり丁番のピンを抜いて油を塗布し、何度も抜き差しして滑らかにピンが押し込める程度にしました。
最初はとても固くピンがかんたんに抜けず、ドライバーの先でやっと抜いた時は、赤茶色にピン表面が錆びていました。
 
仏壇を動かし上部蓋をはずして、扉開閉装置部を撮影した写真等関連写真を添付させていただきます。
 
種々ご教示いただければ幸いです。
 
*****************************************************
 
この場合:kskのL-2のボールフリクション(クラッチ)がなめて外れぐせがあるのでしょう
 
モーターの交換が必要になります。
 
出張をご希望の場合は、古村工房様をご紹介いたします
090-1545-2897です
茨城の仏壇のルネサンス の紹介ですとお話ししてから
内容をお伝えください
 
現在当方は修理の出張業務をししていません。古村工房さんとは30年来
実直でまじめ、日本一の創価仏壇修理技術者です。
費用も割安でやっていただけます。
当方はご紹介だけでマージンなどは頂いておりませんので
ご理解いただければと思います
 
弊社の仕事は:「創価学会仏壇に関する問題解決の手助け」です
全国の同志の方々の困ったの解決の手助けをしています
 
もちろん新品仏壇・中古仏壇・仏壇買取り・仏壇処分も行っています。
 
今回頂きましたメール内容は匿名にさせて頂き、全国の同志の方の
修理の件でのお問い合わせとして当ブログに掲載させて頂きたいので
ご了承願います。
 
また、創価学会仏壇の件で何かございました時にはいつでも
ご連絡くださいませ
 
ありがとうございました

中古仏壇600のLED交換と開閉機の調整方法

201711210380.jpg
桜梅桃李.comでは、創価学会中古仏壇を販売していますが、お客様からのご要望で蛍光灯からLED照明に変更するオプションも行っています。
 
今回は中古仏壇600の商品にLED照明をお付けして、さらに耐震キットもつけての商品としてお客様にご提供させていただきます。
 
今回の動画は、その模様と同時に、自動開閉機の調整についてもご説明させて頂いています、よりわかりやすくお客様の立場に立った動画撮影を今後も心がけ、創価学会仏壇の問題解決の手段をお客様と共に共有してまいりたいと思います。