創価学会仏壇の桜梅桃李.com>店長のブログ>お知らせ

お知らせ

中古仏壇309発売します!

中古仏壇309

このお仏壇は全体的に丸みを帯びたちょっそ小ぶりなタガヤサンの厨子型収納仏壇になります。デザインも最新型です。手軽な価格帯でご案内しております。

 

>>>商品ページはこちらをクリック<<<

 

 

中古仏壇308発売します!

中古仏壇308

桜梅桃李.comから中古仏壇308発売します!此方黒檀厨子型収納仏壇で比較的きれいな仏壇です。お買い得間違いなしですね。ヨーク見ると日やめ部分が数か所あるのですが、ちょうどデザインのように色が少々薄目になっているだけですので、全体的に調和しています。仏具は当店で揃えています。造花しきみ、とっくり、お水・ご飯、りん布団、りんぼうは新品です。

興味のある方、7月は仏壇を心機一転したい方

>>是非商品ページをクリックしてみてください<<

 

中古仏壇307発売します!

中古仏壇307

桜梅桃李.comから 中古仏壇307発売します!このお仏壇は電動機械が壊れています。今回現状での販売、仏具もありません、手で開閉してください!蛍光灯は点灯しますので、それで良い方に販売させて頂きます!

なんせ9,800円です

配送費の方が高くなるかもしれません、できればお持ち帰りして頂いた方が良いと思います

こちらもノークレーム条件格安販売です

>>商品ページはこちらをクリックして下さい<<

 

中古仏壇306発売します!

中古仏壇306

こちらの中古仏壇306を発売します!全体的に日焼けしていますが、まだまだ現役で行けます、大扉の押し込み引き出しが少し劣化していて重たいところですが、コツさえわかれば大丈夫ですね、但し特装ご本尊様はご安置できませんのでその点よろしくお願いいたします

価格も12,800円と電動式では破格なので、少々の事は気にならない方のみの販売になります

こちらが>>>商品ページです<<<

是非クリックしてみてくださいね!

 

石巻に納品に行ってきました!設置編

 石巻のお客様2014年6月26日のサムネイル画像

6月26日宮城県石巻市に納品に行ってまいりました。
お電話でのお問い合わせで被災されていた事などお聞きしましたので、
納品、設置にお伺いさせて頂きました。
三年前大地震が起こり大変な状況の中、津波だ~!と言う異常な叫び声で
、同居家族と共に車に飛び乗り移動するも大渋滞、しかし諸天善神が動き、
その時「こっちへ来い!」の一言を聞き逃さず左折しとある工場の敷地に、
車を置き2階へ上がると、窓の外はすでに車が流されていく惨状が・・・
2日間そこで飲まず食わずで海水も引かずただ恐ろしさで無言で避難していたそうです。

しばらくして自宅までたどり着くと自宅は左下の写真の状態でした。

大震災の惨状のサムネイル画像のサムネイル画像

人様の車が2台も庭に流れ込んできていて、一階部分は浸水し土砂でおおわれ、
家財以外のものも流れ込んでいました。しばらくの間は全く手が付けられませんでした。

命があっただけでも功徳だったと思っています。

また災害にあって、様々な支援を受けていますが、創価学会、また同志の皆様から本当に助けられました
本当にありがたいと感じてなりませんでした。
石巻のお客様と島の写真

5月に母を亡くし仏壇を購入しようと決意しました。
毎日ネットで多くの仏壇店さんを見ていましたが、

一番気に入ったのが桜梅桃李でした。
電話した時の島さんの対応に誠実な人柄を感じ      ここにしようと決めました。

サイトで見る商品より実際自宅に届いた仏壇の方が   家内も色合いがとても気に入ってくれたので、
本当に良かったと思っています。

遠いところ島さんにも来て頂き、様々に話し合うことができ大変有意義な時間となりました。
遠くから本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします

 

石巻に納品に行ってきました!初めにこの看板に行きました

おはようございます! 6月26日、宮城県石巻に納品に行ってきました。久しぶりの石巻でしたがやはり訪れて見ると自分の気持ちがいっぱいになってしまいます。3年前の震災後1か月半のちに雄勝に行った事、6月に石巻に行った事など毎年1回から2回ほど訪れています。

宮城県石巻、ばんがろう石巻の看板写真こちらの場所で 沖縄の有名な教訓歌、親の教えは心に染めなさいと言う親子の教訓を歌っている「てぃんさぐ花」を捧げてまいりました。

しばしこちらで滞在していると、近所の70代の方から声をかけられました

「何をされているんですか?」「この場所で献歌していました」

「どちらからですか?」「茨城から来ました」とお答えすると

「実は最近観光できて悪ふざけする人もいるので、不謹慎だな、と思う人も多くなっているので、注意するわけにもいかず困っていたところなんです。お宅のような方なら本当に感謝したい気持ちなんですがね・・」

と立ち話で、当時の模様や経過、そして被災者の現状など私たちが聞いている表面状の報道では伝わっていない事を教えて頂きました。あれから3年が過ぎ、がれきの撤去はほぼ終わったかに見えますが、とてもとても現実は大変な惨状になっていることを思い知らされました。今回この場所に三度訪れしかも、ここで1時間以上もいましたので、何台かの車から語り部さんと共に来た方々、周りで工事をしている方々など時間は過ぎていくこの場所ですが、日本の皆さんは日々の生活の中で3年前のこの惨状は終わっていない事、そして人間はそこで生活する人、他の地に移転する人、保証が出ている人、出無い人、家族を亡くした人、家族は救われた人、自宅を失った人、仮設で生活する人、仕事している人、していない人、人生様々な形になっているようです。今まだ復旧半ば、復興はいつになるのか?また復興将来的に見込めたとしても、この惨状で失われた命、人の心など多くの課題を残しながら時は経過していくようです。私にできることをしっかりと考え一つでもできることから行っていきたいと深く決意してまいりました。

 

創価学会中古仏壇305発売します!

創価学会中古仏壇305

久しぶりの本格厨子型仏壇305です!会場拠点用として最適な仏壇です。重厚感や仏壇の状態も良いレベルです!仏具は大理石、花瓶が一部かけていますが、問題なく使用できます。また経机全面は一部黒檀がはがれています。前所有者がセロテープでうまく補修されていました。

全体的には状態が良いのでお買い得商品になります

詳しくは>>>>こちらをクリックして下さい<<<<

 

石垣島のお客様から喜びのメールとお写真を送っていただきました

桜梅桃李.com店長の島です!いつもご覧いただき大変にありがとうございます

本日は南海の楽園 石垣島に納品したお客様より とてもうれしいメールとお写真を頂きましたので

ご紹介させて頂きます

 

創価学会のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

桜梅桃季;島幸弘様                

こんにちは、石垣島のUです。

送っていただいた特別仏壇(厨子)を、地元の木工所で制作した仏壇に設置をし、6月20日に入仏式を済ませたところです。

素晴らしい仏壇ができたと家族一同満足しています。

皆さん、リモコンによる扉の開閉には、一応に驚いています。

白太の厨子と同じく白太(ヒバ)の仏壇がマッチしてとても素晴らしいです。

経机も貴重な島材て造りました。

2014624121050.jpgのサムネイル画像

 

家は、沖縄の伝統的な赤瓦を乗せた木造の家です。

家の周囲も、伝統的な石積にしました。

青い空に赤い瓦が映えて南国の景観に貢献しています。

 

当初、厨子についても地元で製作しようと思っていて、ネットで仏壇の自動開閉器を検索しているときに、

桜梅桃季のHPがヒットし調べているうちに、島さんの取り計らいで特別仏壇(厨子)が見つかったということです。

島さんの手配が順調にいって家の完成に合わせて仏壇も無事、納品された次第です。

先週、業者の引渡しが済んだところで、引越しはまだ完全に済んでおりませんが、

落ち着くのには1箇月はかかるかと思います。

                                                                                                

2014624121157.jpg

是非この機会に特別仏壇の納品を確認するためにも、是非、石垣島にお越しください。

家族一同、ご歓迎申し上げます。

この度は、大変お世話になりました。

 

 

中古仏壇302,303,304発売しました!

いつも創価学会中古仏壇コーナーをご覧いただきありがとうございます。今回は比較的低価格でそろえることができました。

是非一度ご覧いただければ幸いです

い気に入りの仏壇の画像をクリックしますと商品ページにリンクしています

201462016544.jpg

2014620165553.jpg

2014620165629.jpg

 

 

先日はご本尊様の紐の結び方の動画ありがとうございました。

昨年夏、貴宝型花立と灯立を購入しました。 あの時に良い物を購入して本当に喜んでいます。 すみませんが、今日はちょっと全然違う事でメールさせて頂いたのですが、地元組織内聞いたのですが、なかなか分からなく仏壇屋さんならご存知かと思い… ご本尊様をご安直する際の掛け紐の結び方があると聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? 実は現在地に引越す際にご本尊様をお巻きした時に紐の結びをほどいてしまったのです。 今現在掛け紐(紐緒)を利用せず、掛け紐が通っている横糸を直接お仏壇に掛けています。本来の掛け緒は後ろに長いまま下げています。 最近掛け方が他の家と違っておかしいと気づいたのですが。 ご存知ですか?

 

桜梅桃李.com 店長の島 幸弘


先日はご本尊様の紐の結び方の動画ありがとうございました。 早速きちんと結んでご安置しなおさせて頂きました。 昨年購入した貴宝型の花立、灯立てをお仏壇に設置した写真添付しました。 お仏壇の色とも相応して生えた物になっています。 ありがとうございました。 贈って頂いたお祈りくまちゃんもきちんと飾って毎日一緒に唱題しています。



ご本尊様の紐の結わき方の動画はこちらです